クレジットカードの限度額はカードにより限度額規定が定められています。信用度や利用実績などによって引き上げされていきます。

通常の一般カードで5万円〜50万円位、ゴールドカードで50万円〜300万円位の限度額になっています。ちなみに外国のカード会社では限度額は月給のX倍相当額と定められているカード会社もあるそうです。

上記の他に利用限度額自体を定めていないカード会社もありますが、そのカードを利用して高額の買い物をしようとするとカード会社から直接承認を求められる場合があり、電話口とかで確認を求められます。

現状、限度額の設定はカード会社側に一任されており、カード会社の判断の基で限度額を利用者に通知なしで勝手に変更する事が認められています。

クレジットカードを利用するにあたって、通常は会員規約が定められております。以下に限度額に関する規約を記述します。


・カード会社が定めた金額を利用限度額とすること。
・会社の判断で適当と認められた場合、利用者への通知無しに限度額がいつでも変更される事
・利用者はクレジット会社側で定められた限度額以上の利用をしない事

以上の事から、限度額は、利用者からの登録情報の変更やカードの更新時を機に確認を行い変更を決定したりしています。

クレジットカードを定期的に利用し、きちんと返済を行い利用実績を作っていけば、何もしなくても限度額が上がります。ですので借り過ぎだけには十分注意をしてくださいね。