レーシックは眼科治療において素晴らしい医療技術である事は間違いありません。
成功すればそれまでのコンタクトやメガネがなくてはいられなかった生活から解放され、視力が落ちる以前のクリアな視界を取戻す事ができます。

ですが眼科でレーシック手術(屈折矯正施術)を受ける際に、ひとつ知っておかなければならない事があります。
レーシック手術(屈折矯正施術)において負うリスクなど、カウンセリングの際に眼科で受ける説明内容ももちろん把握しておくべき事です。
その上でさらにレーシック手術(屈折矯正施術)というものの根本的な解釈について誤解をしてはいけないという事が重要なのではないかと思います。

レーシック手術(屈折矯正施術)を受ける事により視力が回復した人はたくさんいます。
ですがレーシックは角膜の屈折異常を矯正する事により視力の回復は望めますが、眼の中の組織構造自体を変えるものではなく、根本的な意味で視力を回復する方法ではないという事を理解する必要があります。

つまりレーシックにより視力が回復したとしても、眼の内部の状態はまだ近視や乱視、遠視のままとなっており眼球自体の構造は変わっていない為に、施術前に度の強い近視であった場合には、近視の人がかかりやすいとされる緑内障のような眼に関する病気を患う確率は通常の視力を持つ眼球構造の人よりも高いままという事です。

もちろんこれらの事はレーシック手術(屈折矯正施術)を受ける事によって起こるものではないのですが、レーシック手術(屈折矯正施術)によって眼球の状態まで健全になるというものではないという事は認識しておくべき事といえるでしょう。
自己責任が取れるかどうかの判断を下すようにして下さい。

安心してレーシック手術を受けるならこちら

  (資料請求、カウンセリングもOK!)