麻生けんたろうの「あがり症」「人見知り」は克服出来る!

ラジオDJ/パーソナルモチベーター『麻生けんたろう』の公式ブログ

▼麻生けんたろうのメルマガ〜「話す力」を磨きたい方はご登録下さい。

カテゴリ: アイフォンの機能


アイフォンにはたくさんのミニアプリケーションが搭載されていますが、その中の一つにSMSという物があります。
このSMSとは、ふきだしを使って、漫画のような対話形式でのメッセージ表示ができる機能です。
iChatを使用した事がある人は、これとほとんど同じ仕様なので、すぐにピンと来るでしょう。

ただ、このSMSは、iChatのようなチャットペースでのメッセージ交換はできません。
それでも、従来のSMSと比較し、アイフォンのSMSは見やすく、使いやすいという利点があります。

ちなみに、このSMSというのは『ショート・メッセージ・サービス』の略です。
メールを送るほどの文章ではない場合に用いるのが一般的ですね。

このSMSのメッセージを送る場合も、メール機能と同じく、キーパッドがない分少々苦労します。
とはいえ、それほど長い文章を打つわけではないので、こちらに関してはオンラインのキーボードでもそれほど苦にはならないかも知れませんね。

SMSの長所は、気軽に会話を楽しめる事です。
メール機能で一言メッセージを送るのは何かもったいない感じがするし、チャットは早すぎてついていけないという人には最適なサービスと言えます。
親しい相手に対して何行も文字を送るという行為はあまり必要ないですよね。
そういう場合は、書くにしても読むにしても、SMSならかなり気楽にやり取りが出来ます。

何より、あまり文字を打つのには向いていないアイフォンには最適のサービスと言えるでしょう。


アイフォンは、携帯電話というよりは、携帯電話とiPodの機能を組み合わせた製品といった方が適切でしょう。
よって、音楽機能に関しては、従来の携帯電話以上に力を注いでいると思われます。

まず、音楽ライブラリのレイアウトに関してはわかりやすさを重視しており、iPodのものと比較して大きなフォントになっています。
また、iTunesと同じようなカバーを写真ライブラリで表示することが可能となっています。

そして、何といっても最大の利点は、iTunesをそのまま利用できることです。
最近パソコンなどで音楽を聴く人はiTunesのインターフェイスで慣れている人が多いでしょうから、携帯電話でも馴染みのあるインターフェイスが利用できるのは、大きな利点といえるでしょう。
なお、連続動画再生時間は約7時間、連続音楽再生時間:は約24時間となっています。
携帯電話は毎日充電する人が多いので、この時間は何ら問題ないでしょう。

ただ、完全に万能というわけでもありません。
アイフォンはiPodと比べれば、容量はそれほど多くはありません。
たくさんの曲を入れておきたいという人には、やや不満のある設定といえるでしょう。

なお、アイフォンのiPod機能を利用する際は、ホーム画面にある『iPod』ボタンを押し、アルバムや曲を選択します。
この際、画面下部にあるボタンから、プレイリスト、アーティストごとのカテゴリーなどが選択可能となっています。

↑このページのトップヘ