先月7月20日に韓国で発売になった2冊目の本
「しゃべる技術」(Vision Corea社:韓国語翻訳版)が
ボクの手元に届いた。
ご覧の通り、なんて派手なんだろう.....
韓国のデザイナーの方は
余程ボクが”おしゃべり”だと思ったらしい(苦笑)
ハングル語はさっぱりわからないが、
麻生けんたろうが、아소켄타로 なのは
ようやくわかるようになりました。
自分の名前を時々、検索エンジンに入力して、
サイトをチェックするようにもなりましたので、
韓国の皆さんよろしくお願いします!
タグ:会話術
読者募集中!携帯版「あと、1cm相手の心に近づく会話術」
最近、「こちらのメルマガは携帯でみれないのですか?」という
要望を多くいただくようになったので、頑張って
携帯版「あと、1cm相手の心に近づく会話術」を
発行することにしました♪
北海道に住んでいるのと、携帯でモノを買ったり、
メルマガを読むという習慣がどうもわからないのですが、
2週間前に東京に行ったとき、
正直、カルチャーショックを受けました(苦笑)
京浜急行に乗っても、都営新宿線に乗っても、
みんな、携帯をカチカチ指で押しながら何かやっている!
しかも、目に映る交通広告のほとんどに、
QRコードが掲載されているではないか!
遅ればせながら、麻生けんたろう、
今年は携帯電話にも積極的に対応していきますので
どうぞよろしくお願い致します(^u^)
→ 携帯版「あと、1cm相手の心に近づく会話術」
登録は無料です♪
要望を多くいただくようになったので、頑張って
携帯版「あと、1cm相手の心に近づく会話術」を
発行することにしました♪
北海道に住んでいるのと、携帯でモノを買ったり、
メルマガを読むという習慣がどうもわからないのですが、
2週間前に東京に行ったとき、
正直、カルチャーショックを受けました(苦笑)
京浜急行に乗っても、都営新宿線に乗っても、
みんな、携帯をカチカチ指で押しながら何かやっている!
しかも、目に映る交通広告のほとんどに、
QRコードが掲載されているではないか!
遅ればせながら、麻生けんたろう、
今年は携帯電話にも積極的に対応していきますので
どうぞよろしくお願い致します(^u^)
→ 携帯版「あと、1cm相手の心に近づく会話術」
登録は無料です♪